JR東海・紀勢線案内
鵜殿駅〜熊野市〜二木島駅

 紀勢線は昔、東西に分かれておりました。熊野市と尾鷲市の間にある山岳地帯を抜けるにしろ、リアス式の海岸線を通るにしろ、トンネル又トンネルの難工事になります。
 戦前に紀勢西線は紀伊木本(今の熊野市)まで開通、紀勢東線は尾鷲まで来ましたが、戦時下で工事中断になっていました。
 戦後、紀伊半島一周鉄路開通のため再開された工事は、海岸線の岬の下をトンネルで縫うように走る難工事でした。新設区間の6割がトンネルと言うものです。
 そのようにして昭和36年ごろに開通して『紀勢本線』になったのです。
 国鉄分割民営化に際し、近畿と東海の切れ目である、和歌山県と三重県の県境、熊野川で二つに分割されました。今では、始発駅がJR西日本の新宮駅で出発するとすぐにJR東海の営業区域に入ります。
 このローカル線の小さな駅の写真を順番に掲載しています。
 一番初めの鵜殿駅から紀伊井田・阿田和・紀伊市木・神志山・有井・熊野市・大泊・波田須・新鹿・二木島の順です。
 ぜひ、絶対に降りることの無い各駅をご覧になってください。

 各駅停車発車します・・・・・次は鵜殿・うどの・・・・・乗る  

 沿線風景と紀勢線の列車の写真・・・・・・・・・・・・・・

 下車して近くのを見物する・・・・・・鵜殿駅     通過
                      紀伊井田駅  通過
                      阿田和駅   通過
                      紀伊市木駅  通過
                      神志山駅   通過
                      有馬駅    降りる
                      熊野市駅
   降りる
                      大泊駅     通過
                      波田須駅   通過
                      新鹿駅     通過
                      二木島駅
     通過
      各駅の名所案内は未完成です。おいおい加えてゆきますので、ご期待ください。