JR東海・紀勢線
有井
ARII
有井駅は日本最古の神社『花の窟神社』とその神社のいわれの元となった火の神の生まれた「産屋」があったとされる『産田神社』への下車駅でもあります。しかし、特急が止まりませんから、ほとんどは隣の熊野市駅からの散策になります。
有井駅と熊野市駅の間の岩山が花の窟のご神体になっています。
又、ここには近畿大学付属の熊野工業高専がありますから、無人駅の割りに通学生の乗降があります。
駅は単線・ホーム一本の小さなものです。鵜殿駅からこの駅まではまでは緩やかな海岸線沿いを走るため、トンネルの無い区間が20Kmほど続きます。
ここを通過するとすぐにトンネルに入り、日本目を抜けると熊野市駅です。このトンネルが尾鷲までのトンネルの連続区間の始まりです。