JR東海・紀勢線
大泊
OHDOMARI
熊野市駅を出てすぐにトンネルに入り左手に県立木本高校を見たかな、と思うまもなく二つ目のトンネル・・・
それを出ると右手に海が見えます。そこが『大泊海水浴場』です。砂浜の長さはそれほどでもありませんが、市街地からも近く水質常にAランクのきれいな海水浴場です。
駅を出るとすぐに又トンネルです。特急列車なら見落とすかもしれない駅です。
目に付くのはセメント会社のサイロでしょうね。かつてはこの駅が『熊野川総合開発』のダム工事の資材基地として引込み線もある貨物駅でありました。その名残で、使われない側線やさび付いた手動式転轍機があります。
構内の側線は車止めもなく終わっています。これは、この線路が本線にはつながっていないからです。